売りたい方

知っておきたい「売るときの基礎知識」
売却までの 7 つの STEP
売却のキーポイントは安心・安全・早く・高く 「重要なのは安全安心な取引!」
STEP1
不動産会社(仲介会社)へ相談、査定を依頼する
周囲と比べて適正な価格でなければ購入する人は現れませんので、そのためにはプロの判断が欠かせません。
市況やエリアの状況を加味しながら査定価格を提示します。
売却を急ぐ、急がないなど売り主の事情や売却条件なども査定の要素になります。
高く査定してくれるところではなく、納得のいく提案、説明をしてくれるところがいい不動産会社といえます。
「高い査定価格だけで判断してはいけない!」
STEP2
不動産会社(仲介会社)を決める
不動産会社(仲介会社)は売却のパートナーです。
売り出し価格の決定や買い主との交渉、契約まで、各手続きのフォローなど貴重なアドバイスをいたします。
買い主を探し諸条件の交渉を経て、契約、引渡しまでフォロー、豊富な知識と経験から適切なアドバイスを受け、お互いに納得したうえで進めていくことが大切です。
STEP3
不動産会社(仲介会社)と媒介契約を結ぶ
不動産会社(仲介会社)を決めたら媒介契約を結びます。
媒介契約には一般、専任、専属専任の 3 タイプがあり、それぞれ特徴があります。
市況、販売方法などによってどれが有利か異なりますが、媒介契約のルール、手数料の支払い条件なども聞き取り、不動産会社(仲介会社)と相談してベストなタイプを選びましょう。
STEP4
売り出しスタート
媒介契約を結び、売り出し開始します。
サイト広告掲載・他社紹介など不動産会社(仲介会社)が販売活動を行い検討希望者、見学希望者のご案内をいたします。
居住中などの場合はアドバイスを受け室内外を片付け、自信を持って物件を見てもらいましょう。
STEP5
売却条件の交渉
購入希望者が現れたら売却条件を交渉します。
代金の支払い日、物件の引渡し日、その他抵当権抹消の日程、買い換え、住み替え場合、代金支払いのタイミング、住み替え先の確保、費用負担など明らかにしておきましょう。
STEP6
売買契約を結ぶ
購入を希望する人と交渉が成立したら重要事項説明のあと売買契約を結びます。
売買契約書は双方が合意した内容をもとに不動産会社(仲介会社)が作成します。
事前に草案を受け取ってチェックしましょう。
必要な書類については不動産会社(仲介会社)に確認。自分で保管しているはずのものもあるので紛失していないかチェックし、ない場合は早めに相談しましょう。
STEP7
代金の受取りと物件の引渡し
売買契約を結んだあとの手続きは売買代金の受け取りと引き渡し。
買い主が売り主に代金を支払い、同時に、売り主から買い主へ所有権の移転登記を行って、物件を引き渡します。
抵当権などの買い主にとって負担となる登記も同時に抹消手続きを行います。
当日前までに必要書類を確認し、抜け漏れなく準備しましょう。